オステオスペルマム

戻る





 オステオスペルマム
キク科オステオスペルマム属に属する多年草の草花。
1年草のものもあるそうです。
もともと、お店では「ディモルフォセカ」と表記されていたものを購入しました。

我が家で一番手間のかからない草木。 潅水も行っていない。
条件さえ合えば、10年間くらいはメンテナンスフリーに。
一年中花が咲くが冬は少ない。

お勧めする栽培条件。
  • とにかく日に当たる場所に植えること。(我が家では、朝10時頃から日没まで日に当たる。)
  • あらかじめ、とにかく大量のバーグ・腐葉土をすきこみ、有機質を多く含ませる。 恐らく液体肥料などより効果的。
    (約10年間花を付けていたが、急に減ったので土を掘り起こすと砂のようになっていた。 バーグや腐葉土をすきこみ植えなおした今、機嫌よく花が咲いています。)
    木質化した部分や、幹の途中から枯れこむことがあるが、敷きわらの変わりとして放っておいても構わないようです。 
    ただし、それが肥料分になるかと思えば、それ程の効果はないようです。
    その気があれば、腐葉土などを葉の隙間に入れてやれば良いかと思います。

    増やし方
    特に増やさなくても勝手に繁殖してくれるが、挿し木で増やすことが出来ます。
    数回の挿し木経験しかありませんが、幹の青い部分を適当に切り、水上げせずに土に挿します。
    (水を遣らないので、地面に挿すか安い60cmプランタがお勧めです。) 土に挿してからは、特に水もやらずに日向に放っておくと根が出ます。
    心配な方は数挿すより、時期をずらして数回挿します。 タイミングが合えば発根率は30%〜50%で大変良いと思います。

    水上げすると、幹が腐りはじめるようです。 挿してからも同じようです。
    時期は、寒いより暑い時期の方が良いようで、梅雨明けあたりが良いかと思います。


  • 戻る