  
      
       
        
         
          
           
            
            
             
              
               
                
                 
                    
                  
 
 
                      
京都には、モミジやカエデの黄葉スポットが多く点在しますが、1990年頃から名所として全国的に知られるようになった東福寺もそのひとつです。
臥雲橋から望む通天橋が有名な紅葉スポットとして知られています。 
日本に伝わった、トウカエデの祖木があるとも言われているようです。 そのためか、盆栽ではトウカエデを通天楓とも呼ぶようになったそうです。 
その他にも見所はあります。 その昔、仮面の忍者 赤影の撮影があり、たしか爆破された(もちろんドラマの中で)と記憶しています。 
また、本堂の天井に描かれた、堂本印象の『蒼龍』(1933年)も、ついでにご覧頂けるはずです。(扉が閉じられている日もあります。) 
                  
                  | 
                 
                
               | 
              
             
            | 
           
          
         | 
        
       
      |